相続対策コンサルティング

現預金、土地や建物等の不動産、株式など、相続財産が多い方の場合、様々な課題が想定されます。 これまで特に相続税対策を行っていなかったが、試算してみると、相続税が億単位になっていたというケースもあります。納税資金は確保できるのか、またオーナー企業の経営者様の場合は、後継者に経営権(自社株)を承継できるのかといったご心配もあります。
これらの節税・遺産分割・納税・事業承継等の問題が発生する前に、あらかじめ手を打っておきましょう。相続発生時だけでなく、相続発生前に対応することで、最善の方法を模索していくことができます。

サービス概要

相続税対策において、より複雑な対応を必要とされる経営者や後継者の方に向けて、相続発生前の総合的な対応策をご提案します。
まずはお客様のご要望やご状況をお伺いし、幅広い選択肢よりお客様に適した最善の方法をご提案いたします。お客様にご納得いただけるまで、丁寧にご対応します。

このような方へ

  • 相続税負担額を試算しておきたい
  • 現金、土地や建物等の不動産など多くの相続資産がある
  • 現金が少なく、相続税が支払えるか不安だ
  • 家族間の争いごとを未然に防止したい

全体の相続税額を減らす

親から子にわたる財産は、生前であれば贈与税がかかることになりますが、年間110万以下であれば非課税となります。毎年少しずつ行えば、相続財産をうまく減らすことができます。
また評価額を下げる方法もあります。お持ちの現金で不動産を購入した場合、現金のままで持っている場合に比べ、相続税評価額を30%程度下げることができます。不動産管理会社を設立すれば、被相続人に入る現金収入を減らすこともでき、節税につながります。

納税資金を確保しましょう

節税をしても、どうしても相続税額は少なからずかかってしまいます。そして相続税の納税は、現金一括が原則です。そのため、現金もある程度確保しておく必要があります。
特にオーナー社長様では、相続財産は自社株がほとんどというケースもあります。非上場企業の株式は評価額が多額になりうる一方、換金性が少なく、納税資金に苦慮することもあります。
相続財産に現金が少ない、息子さんや娘さんなどの相続人様も現金を十分にお持ちでないといった場合には、必要な納税資金を確保できるようにしましょう。死亡保険金を受け取れ節税にもなる生命保険に加入する、今ある不動産を活用または組み換えなどして収入増を図る、などが一例として挙げられます。
どうしても支払が困難と見込まれる場合には、物納などについても考慮します。

争いのないよう、遺言書や遺言信託の活用も

相続財産が多い場合、そうならないことを願っていますが、遺産分割をめぐり相続人間で争いが起きる恐れもゼロではありません。 また自社株を後継者となる相続人に集中して引き継がせる場合には、その他の相続人に不利益がないように遺産分割することも必要になるでしょう。
遺言書をきちんと残しておくことで、これらの課題への対応が可能です。(「遺言作成支援」も併せてご覧ください)
また財産の多い方の場合、より安心を得るために、遺言執行者を信託銀行に指定する「遺言信託」も選択肢の一つとなります。

ここがポイント!
生前贈与、不動産の活用、生命保険…と様々な選択肢がありますが、全体のバランスを見ながら対応策を組み合わせることが大切です。それぞれ特色がありますので、専門家に相談しましょう。
当社では、豊富な経験・実績や不動産等の専門知識を活かし、相続人や所有財産の状況等に合わせた最適な相続税対策をご提案いたします。

複雑なケースにも、グループ全体で丁寧にご対応

相続税は、法人税とはまた種類の異なる非常に専門性の高い分野であり、その対策にも高度な経験、知識が必要となります。
当社では、毎年多くの相続対策コンサルティングの経験や実績があります。また相続対策の実施前に、十分にご納得いただけるよう尽力いたします。
また、弁護士・司法書士と連携をしていますので、相続税の申告だけでなく、不動産の名義変更や、万が一トラブルがあった際にもワンストップで対応いたします。

ご支援例

  • 現状分析
    • 財産評価
    • 自社株評価
    • 相続・贈与税シミュレーション など
  • 節税対策
    • 生前贈与の活用
    • 収益物件の活用
    • 不動産管理会社の設立・運営アドバイス など
  • 納税資金対策
    • 納税資金対策
    • 生命保険の活用
    • 不動産の活用・組み換え
    • 物納の事前準備 など
  • 遺産分割対策
    • 遺言作成サポート
    • 生前贈与の活用
    • 遺言信託の活用 など

実施の流れ

  1. 現状分析
    ・財産評価
    ・自社株評価
    ・相続、贈与税シミュレーション
  2. 相続対策の検討・決定
  3. 相続対策の実施
  4. モニタリング
  • 個別サポートとなります。
    お気軽にお電話・メール・FAX等でご相談ください。


ご案内:経営力を高めるコツ『共育塾』第9期

経営力を高めるコツ

経営力を高めるコツ

歴史的な物価高騰や賃金アップなど、企業が抱える課題は尽きません。
会社が存続・成長していくために、求められるのは「経営力」です。とりわけ重要な経営者的思考、組織力、先見経営についてお伝えいたします。
開催日時 講義テーマ
9/13(金) 経営的思考・賃金の考え方・数字を読む力の育て方
  • 経営者の考え方
  • 4つの“ざい” と賃金アップ
  • 決算診断<数字を読む>
9/25(水) 経営戦略の要となる経営理念・強み・利益アップの考え方を学ぶ
  • 経営理念
  • 経営環境分析
  • 収益力向上のための3つの基本戦略
10/8(火) 経営戦略の立案の仕方・経営課題の抽出を体験する
  • 組織づくりとは
  • キャッシュフロー経営
  • 戦略実行のための経営課題抽出
過去にご参加の方の声
目標を明確にすることの大事さを改めて実感しました。また、最優先事項の洗い出しが出来、さっそく取り組みたいと思います。(飲食店T様)
利益アップについて、固定費の見直し、役員報酬、地代を分析する必要があると思いました。
顧客数アップを図るため、こまめな営業訪問、迅速な対応をする、営業範囲の見直しをやっていきたい。(建設業T様)
経営者としての意識が向上し、また経営者として具体的に何をするべきかを考えるきっかけになりました。早く健全な経営状況に持ち込むための材料とさせていただきます。(医療福祉K様)
5ヶ年計画を立て、途中新規出店することで借入の面、売上の面、人材の面で大まかに数字把握できた。実行できているか、何をすればよいか指標ができた。未来会計に興味を持った。(サービス業Y様)
ほぼ無知の状態から始めさせていただきました。会社をよりよくしたいという気持ちになりました。この機会を発展の礎にできるように役立てます。(不動産業A様)
戦略、SWOTなど、会社では学べない講義を楽しく学べました。これを実践しながら、さらに深くまで掘り下げ、会社の成長に繋げていきます。(建設業T様)
まず、自分がいかに数字に弱いかを考えさせられた。
大変勉強になった点は、売上と利益の増減に対する数字の見方だ。前進あるのみ!会社を通じて「人財」の育成と、世界に誇れる人材を育てていきたいです。(建設業Y様)
数字を意識することが今まではありませんでした。受講したことにより、経営というものを自分の中で意識できるようになりました。また、決算書の見方など、とても勉強になりました。まず動く。これにつきます。(行政書士Y様)
時間
各回14:00~17:00 *受付は13:30から開始します
場所
新潟駅南貸会議室 NINNO3-Eルーム 新潟市中央区天神1-1
参加費
全3講 お一人50,000円(税込)
懇親会
9/13、10/8 17:30スタート *懇親会費は参加費に含みます
主催
株式会社小川会計コンサルティング
共催
税理士法人小川会計
新潟異業種支援センター事業協同組合
お申込み
FAX:共育塾第9期チラシ兼申込用紙に記入の上FAXにてご送付
Web:セミナー申込みフォームよりお申し込み
その他
ご記入いただいた情報はお申込みの受付・セミナー運営の他、他の弊社主催セミナーのご案内をさせて頂くことがございます。第三者への提供や開示はございません。
詳細は当社プライバシーポリシーをご確認ください。
当税理士法人と税務顧問関係のない会社様も、お気軽に受講いただけます。
チラシ兼FAX申込用紙はこちら(PDF)

ご不明点がありましたら、どうぞお気軽にお問合せください。