経営計画策定コンサルティング

取扱会社
株式会社 小川会計コンサルティング

経営計画は、非常に大切です。ご自身の事業や会社をどう進めれば、売上や利益が上がる/改善するのか。それらを経営計画書にまとめあげることで、事業に必要な資金調達も容易になる、社長と社員が同じ目標に向かって具体的に行動しやすくなる等、経営への様々なプラスの効果があります。
そのため当社は以前より、経営計画づくりを重視し、経営計画を策定する「将軍の日」1日セミナーを当社のお客様に向けてご案内しております。

一方、そのセミナーの中だけでは策定が終わらないお客様もおられます。そのような方に、より時間をかけた経営計画策定のお手伝いをしています。

サービス概要

経営計画そのもの(貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書)ももちろん、その下地となる経営理念・経営方針の整理、戦略の練り直し等からご支援します。また部門ごとの計画や、実際の行動計画まで、対話を中心に進めます。

このような方へ

  • 様々な課題が山積し、ひとつひとつ検討しなければならない
  • 大きな経営方針を今一度練り直し、固める必要がある
  • これから起業/第二創業するため、事業全体を一から設計する必要がある

経営理念やミッションを明確に

経営理念はただのきれいごとと思われる方もいるかもしれません。
しかし、この根本的な考えを人に説明できるまでに固められれば、経営の方向性や羅針盤となり、経営計画づくりの基礎となります。
また、事業を通じて達成したいことを協力者や従業員、金融機関等の関係者と共有しやすくなるため、協力・支援を得やすくなります。

難しく感じられるかもしれませんが、明文化されていないだけですでにお考えがあることが多いです。会社が今後どんな方向に向かうべきか、どう進んでいきたいのかなど、対話を通じて明確化するお手伝いができれば幸いです。

自社の強み弱み、課題の整理

社会情勢や競合他社の状況も考慮しつつ、経営理念やミッションを達成する上で、今自社に何が足りていないか、何を伸ばしていけるかを整理します。それにより、今後取り組むべきことが見つかります。
これから起業する方や起業間もない方も、ご自身の持つ知識・技術・人脈で何ができるか、一度整理してみましょう。

納得いくまで、計画書の数字を作り直し

イメージする経営戦略を、具体的な経営計画書(損益計算書・貸借対照表・キャッシュフロー計算書等)に落とし込んでいきます。
経営計画作成専用のソフトを使用しますので、シミュレーションも簡単。「やはりここは修正したい」といったご要望もすぐに反映できますので、ご納得いくまで計画書の数字を作り直せます。

計画を行動に

経営計画書を作って終わったことはありませんか?
経営計画書は、実際の経営に反映して初めて活かされます。
そのために、経営計画書と共に「行動計画」を作成します。数字目標を達成するために、具体的に何をすればいいのか、次の一手を考えていきましょう。

作成した計画書は、予実対比の資料としてもお使いいただけます。
計画と実際の行動の結果を比べ、計画に修正すべきところがないかを探る材料となります。計画より良かった場合にはさらに良く、計画を下回った場合も計画に追いつけるように、さらなる一手を検討していきましょう。

経営計画書は、定期的に見直し

会社の状況や外部環境は刻一刻と変わります。計画作成時の前提条件自体が大きく変わることもあります。
経営計画書は、常に見直し、単年度ごとに更新しましょう。その年ごとの課題・行動計画を明確にし、状況に応じた次の一手を打ちましょう。

金融機関等からも信頼されやすい

当社は、お客様に一番近い第三者として、お客様に寄り添いながらも客観的な視点を持ち合わせて計画づくりをご支援します。
外部機関等から支援を取り付けやすくするために、実務的なアドバイスをします。これにより、金融機関等への提出書類の信頼度を高め、融資や助成金などを受けやすくなります。
もちろん、お客様自身の考え方が大事ですので、無理に当社主導で作成することはありません。お考えをお聞きしながら、お話を進めます。

  • 上記で作成された経営計画書は、銀行融資や助成金の獲得を保証するものではありません。

ご支援例

  • 中期経営計画作成サポート(5カ年計画)
  • 単年度経営計画作成サポート
  • 長期経営計画作成サポート(10カ年計画)
  • 金融機関提出用事業計画の作成サポート
  • 借入返済計画の変更サポート(リスケジュール)
  • 行動計画作成サポート

実施の流れ

お電話でのお問い合わせ、また「将軍の日」経営計画セミナーの参加申込など

  1. 事前資料の作成・提出
  2. 経営計画の目的と自社分析
  3. 経営理念・中期ビジョンの策定
  4. 数値計画
  5. 計画の評価
  6. 目標達成までのプロセス